わかやま保育のひろば
わかやま保育のひろば
受付時間:《午前》9:00~12:00《午後》13:00~17:00
     月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
MENU
HOME 保育士になりたい 動画で学ぼう!保育の知識

こども家庭庁のホームページ内で紹介している、保育を学びたいすべての人に向けた動画をご紹介します。
保育のおしごとに関する基本的な知識から、現場で活躍する先生方のギモンに対する回答、遊びの講座まで、保育士を目指す方や復職を目指す方にも役立つ内容です。ぜひご覧ください。

「保育のおしごとって?」(中高生向け保育のおしごと紹介)

タイトル
くまモンがチャレンジ!保育士さんのお手伝いをするモン!
ポイント
こどもとの関わり方など保育士のおしごとについてがわかる!

”今”の保育を知ろう!

タイトル
「保育士さん・保育を学ぶ学生さんからの質問を一緒に考えよう」(前編・保育士からの質問編)
ポイント
今の保育現場に関する考え方や現場で悩ましい時に考えるポイントがわかる!

タイトル
「保育士さん・保育を学ぶ学生さんからの質問を一緒に考えよう」(後編・学生からの質問編)
ポイント
これから保育現場に出る人が知りたい情報がわかる!

現場で活かせる!こどもとの”遊び”(手遊び・歌遊び等)

タイトル
ひろみちお兄さん&ケロポンズの歌って踊ろう!SHOW~豊かな表現力を養う手遊び歌講座~
ポイント
現場で活かせる手遊び・歌遊びがわかる!

タイトル
ダイナミックにのびのび踊ろう!エビカニクスフルver.&歌詞を表現しながら歌おう!大きな栗の木の下で
ポイント
現場で活かせる手遊び・歌遊びがわかる!

タイトル
バスに乗ってを楽しく遊ぶ講座(解説付き)
ポイント
現場で活かせる歌遊びがわかる!

タイトル
手品と音楽で学ぶ遊び方講座(解説付き)
ポイント
現場で活かせる手品と絵本の読み聞かせ方がわかる!

タイトル
ハーモニー広がる音の世界で学ぶ遊び方講座
ポイント
鍵盤ハーモニカを知ろう!

保育のおしごと探しの方法(保育士・保育所支援センターの活用方法)

タイトル
保育士資格を持つ白鳥久美子さんが行く!保育士・保育所支援センターのご案内
ポイント
自分にあう保育のおしごとを見つけるための保育士・保育所支援センターの活用方法がわかる!

「ハローミライの保育士」について

こども家庭庁のホームページ内には「ハローミライの保育士」という保育士の仕事や魅力、資格取得方法などを紹介するページがあります。ぜひ活用してください。

ハローミライの保育士(こども家庭庁)https://www.cfa.go.jp/policies/hoiku/hello_mirai

お問い合わせ