「あなたに合った保育の職場が見つかるように、寄り添ったサポートをします!」
保育士・保育所支援センターでのサポート内容
センターの良いところ
- 福祉・保育・介護など福祉人材確保のプロ!
- 求人も求職も無料でご利用いただけます!
- 地域と密着しており、独自の求人ルートも開拓!
「保育のおしごと」への就職をサポート
当センターでは、無料職業紹介事業所として保育所、認定こども園、放課後児童クラブ等で働きたい方に、現場経験のある「保育士等支援コーディネーター」が就職への支援を行っています。
一人ひとりに合った職場が見つかるよう、下記サポートを展開しています。
「未経験なので、保育士の業務内容がわからない」
「ブランクがあるから、復職できるか不安」
「自分の働き方に合う求人が見つからない」
「まずは、気軽に相談がしてみたい」
「保育所の求人を知りたい」
「求人票だけでは分からない」
「自宅の近くに求人があるか分からない」
「保育現場の雰囲気が知りたい」
「希望の勤務条件など、職員の方と相談したい」
「いくつかの求人で応募先を迷っている」
「復職のために、保育に関する勉強がしたい」
「保育士として働きたいけれど、自信が無い」
「最新の保育現場に関する知識が知りたい」

01 「まずはお話を聞きたい!」【相談支援】
保育のおしごとを検討する上で抱える、さまざまな悩みや考えについて、丁寧にお話を伺い、相談に応じます。
お話を伺いながら、働き方について一緒に整理し、どのような形で就職先を探すか、その方法をご提案します。
相談支援を希望の方は、お問い合わせからご相談ください。
※相談内容によっては、求職登録が必要になります。WEBサイト「福祉のお仕事」より求職登録できます。

02 「求人情報を知りたい!」【求人情報の提供】
求人情報は、WEBサイト「福祉のお仕事」よりご確認いただけます。なお、求人の詳細が知りたい場合は、センターにご相談ください。
また、当センターではコーディネーターが県内の保育施設を訪問し、求人の状況を確認しているため、希望があれば求人開拓も対応できます。
求人情報の詳細を知りたい、または求人開拓をご希望の方は、お問い合わせからご相談ください。

03 「保育現場を知りたい!」【施設見学】
施設見学を活用することで、施設の様子を知ることができます。職員の方と直接お話することができ、自分の希望する働き方を伝えるだけでなく、職員の方の考えなど、直接聞くことができます。
見学を希望する施設と見学可能日を伝えるだけで、求人の確認や見学の日程調整をセンターが行います。
お一人での見学に不安があれば、コーディネーターが見学同行することも可能です。
施設見学を希望の方は、お問い合わせからご相談ください。
※「求人が無い」など、希望する施設への見学が実施できない場合があります。

04 「保育について学びたい!」【セミナー】
潜在保育士や子育て支援員、放課後児童支援員の方が、保育施設への就職に向けて、保育に関する知識を学ぶためのセミナーを開催します。
セミナーの開催時期、内容について詳細が知りたい方は、お問い合わせからご相談ください。
※現在セミナー情報はありません
お問い合わせ

社会福祉法人 和歌山県社会福祉協議会
和歌山県保育士・保育所支援センター
〒640-8545 和歌山県和歌山市手平2丁目1-2 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛7F Google MAP
お電話でのお問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
☎ 073-435-5211
受付時間 《午前》9:00~12:00 《午後》13:00~17:00 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
メールでのお問い合わせ
LINEでのお問い合わせ
学生・一般・事業者の方、どなたでも活用できます。